2018年3月19日より、全国のファーストフードファンにはヨダレの止まらない企画がスタートします!
それがマクドナルド社の【夜マック】!!
なんとその内容というのが、『プラス100円を出せば、注文したハンバーガーのパティ(お肉!)を2倍の量にすることができる』というものです!
普通にハンバーガーでしたら、夜マック適用+100円でパティが2枚に!
ダブルチーズバーガーでしたら、夜マック適用+100円でパティがなんと4枚に!
しかし、そこで気にすべきポイントはしっかりとしたカロリー計算です。
末永くファーストフードと付き合っていくためにも、今回はマクドナルドの商品のカロリー計算方法について詳しく解説していきます!
これを知っていれば、「夜マック」を適用した場合のカロリー計算を自分でザックリ計算することができますよ!!
マクドナルドハンバーガーのカロリー
具体的なカロリー計算をする前に、レギュラー販売されている代表的なハンバーガーのカロリーを見ていきましょう!
これがマクドナルドカロリー計算の基礎知識となります。
王道ハンバーガーのカロリー
これぞマクドナルドのハンバーガー!
長年愛され続けてきたザ・王道のハンバーガーたちのカロリーがこちらです!
ハンバーガー
260kcal
チーズバーガー
310kcal
ダブルチーズバーガー
463kcal
てりやきバーガー
496kcal
ベーコンレタスバーガー
376kcal
ビッグマック
530kcal
その他のハンバーガーのカロリー
ハンバーガーは合挽き肉のジューシーさだけで支えられてきたわけではありません。
魚やチキン、エビなんかだってサッと油で揚げれば、王道に負けない個性を放ちます。
フィレオフィッシュ
341kcal
チキンクリスプ
358kcal
チキンフィレオ
445kcal
えびフィレオ
391kcal
以上10点の代表的なハンバーガーのカロリーを紹介いたしました。
写真で見る限り、見た目がゴージャスになればなるほどカロリーはあがっていくイメージですが、これにはある種の法則性があるのです。
マクドナルドハンバーガーのカロリー計算方法
これまで見てきたハンバーガーのカロリーから、各パーツのカロリーを逆算で導き出すことができます。
ザックリとした目安のカロリー計算方法のため、ソースやレタスのカロリーなどは今回考慮いたしませんのでご了承ください。
チーズ1枚のカロリー
例えばチーズのカロリー計算は次のように求めます。
つまりは『310kcal – 260kcal』のため【チーズ1枚=50kcal】となります。
パティ(肉)1枚のカロリー
スタンダードなハンバーガーのパティ(お肉)のカロリーですが、こちらを計算するには「ダブルチーズバーガー」と「チーズバーガー」を比較します。
「ダブルチーズバーガー」は「チーズバーガー」に比べて「パティ1枚+チーズ1枚」が多くトッピングされたハンバーガーです。
そのカロリー差(パティ1枚+チーズ1枚のカロリー)は「463kcal – 310kcal」の153kcalだと分かります。
チーズのカロリーは先ほどの計算で「50kcal」と分かっているので、「153kcal – 50kcal 」の計算より【パティ1枚=103kcal】と分かるわけです。
バンズ(パン)1枚のカロリー
これに関してはハンバーガーのカロリーを例にとります。
ハンバーガーは「バンズ2枚+パティ1枚」なので、全体のカロリーからパティ1枚のカロリーを引いて、2で割った数字がバンズ1枚のカロリーとなります。
つまりは「260kcal – 103kcal ÷2 」で【バンズ1枚=78.5kcal】となるのです。
ビッグマックのカロリーで答え合わせ
ビッグマックのカロリーは530kcalと先ほど紹介いたしました。
ビックマックは「バンズ3枚+パティ2枚+チーズ2枚」で構成されています。
これに今まで計算してきた数字を当てはめて見ましょう。
計算した答えは・・「541.5kcal」
多少の誤差(10kcal程)は出てきますが、自分でザックリ計算するにはいい感じの数字でしょ!?
夜マックを適用した場合のカロリー計算
このように各パーツのカロリーが分かれば、夜マックを適用した場合のカロリー計算は簡単に自分で導き出すことが出来ます。
例えば「チーズバーガーに夜マックを適用した場合」は、チーズバーガーのカロリーにパティ1枚のカロリーが上乗せされるので「310kcal+103kcal」で【413kcal】となります。
ただ、「ダブルチーズバーガーに夜マックを適用した場合」は(元のパティが2倍になる)パティ2枚(103kcal×2)が追加されるのでご注意ください!つまりは「463kcal+206kcal」で【669kcal】ということですね!
マクドナルドハンバーガーの主要パーツのカロリー早見表
最後に、このように計算をして導き出された、マクドナルド商品の主要パーツのカロリーの早見表を教えちゃいます。
是非自分で計算をする際の目安にしてくださいね!
【マクドナルドハンバーガーのパーツ別カロリー早見表(単位1枚)】
バンズ | 78.5kcal |
パティ | 103kcal |
チーズ | 50kcal |
ベーコン | 66kcal |
パティ(てりやき) | 393kcal |
フィッシュ | 188kcal |
チキン | 255kcal |
エビ | 288kcal |
まとめ
2018年3月19日からスタートする「夜マック」に期待している人も多いのではないでしょうか。
ただ食べる時間帯もかなり遅い時間になることが予想されますので、食べすぎには十分注意しましょう!
ご紹介したカロリー早見表の数字を元に、増量分の「パティ」や「フライ系」のカロリーを足せば、すぐに夜マック用のカロリーが算出できるので、是非やってみてください!
3月19日は17時以降にマックへ行こう!