岸田内閣の総務省の大臣を務めている金子恭之(かねこやすし)さん。7期目の当選で初入閣を果たしました。 今回はそんな総務大臣の金子恭之さんのWiki風プロフィールに加え、出身となる高校や大学などの学歴情報と経歴について調査しました!また、金子恭之さんの家族と子供(妻・息子・娘・父母)についても触れていきます!
金子恭之さんの家族構成(親・兄弟・妻・子供)
それではまず始めに、金子恭之さんの大事な家族を紹介します。家族構成と各家族の情報を載せていきます。
金子恭之さんの家族構成
まず金子恭之さんの家族構成は次のようになっています。
続柄 | 名前など |
本人 | 金子恭之 |
妻 | 金子由紀子 |
子供 | 息子1人 |
子供 | 娘1人 |
父親 | 金子徹 |
母親 | 金子八千代 |
金子さんの家族現在の家族構成は、妻と子供が2人。長男、長女の4人家族です。こちらの家族と父親と母親についても細かく調査をしてみました。
金子恭之さんの妻と子供(息子・娘)の紹介
子供達は、昨年6月の田植えから焼酎づくりをスタート、10月の稲刈り、そして、昨日の仕込みを体験❗️6月頃には 瓶詰めを終え、オーナーに届く予定との事(参加した子供達は 8年後の楽しみに(笑)
500年の歴史を持つ人吉球磨の誇りである純米焼酎『球磨焼酎』づくりの貴重な体験となりました pic.twitter.com/GeWbUMsR2y— 金子恭之 (@nekotanchan) February 10, 2018
奥さんの名前は「金子由紀子」さんです。 金子恭之さんは、地元の熊本県ではかなり有名な方なので、奥さんである由紀子夫人をご存知の方も多いのではないでしょうか。
子供さんについては、長男、長女とお二人いらっしゃいます。 2018年のTwitterで、息子さんは大学生と記載がありましたので、2022年現在はおそらく社会人になられていると思われます。娘さんについては、名前などの情報はありませんでした。
金子恭之さんの父親と母親の紹介
金子恭之さんの父親んのお名前は、金子徹さん。2018年5月12日、肺炎で亡くなられています。父親は、政治家ではなく一般の方とのことですね。 調べてみると、父親の金子徹さんは、参議院議員「松村洋史」さんの父親で、元熊本県議会議長の松村昭さんと同級生だと分かりました。
母親は、八千代さんというお名前、で現在87歳です。ちなみに生年月日は1934年7月19日だということです。
金子恭之さんの学歴(高校・大学)とWikiプロフィール情報
災害対策特別委員会で衆院から提出された地震防災対策特別措置法改正について、金子恭之衆議院災害対策特別委員長より趣旨説明が行われました。この法律は、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて、全国どこにでも起こりうる地震に対応するため、都県による地震防災対策の推進と国の財政上の特別(↓続く) pic.twitter.com/Nm4qrCURKn
— 加田裕之 かだひろゆき 参議院議員(自民党・兵庫県) (@kadahiroyuki) March 30, 2021
まず始めに金子恭之さんの学歴(高校・大学)の情報をWikiプロフィールにてこまかく見てきましょう。
名前 | 金子恭之 |
よみ | かねこやすし |
生年月日 | 1961年2月27日 |
年齢 | 60歳(2022年現在) |
出身 | 熊本県球磨郡あさぎり町 |
高校 | 熊本県立人吉高校 |
大学 | 早稲田大学商学部 |
前職 | 奥田博之衆議院議員秘書 |
政党 | 自由民主党 |
選挙区 | 熊本4区 |
金子恭之さんは1961年2月27日生まれの60歳(2022年現在)。熊本県球磨郡あさぎり町の出身です。学歴に関して高校と大学は、熊本県立人吉高校と早稲田大学商学部を卒業しています。それぞれの学校に対する2021年現在の最新情報はこちらです。
金子恭之さんの出身高校:熊本県立人吉高校
金子恭之さんが実際に卒業された「熊本県立人吉高校」について詳しくみていきましょう。
金子恭之さんの出身高校の情報
高校名 | 熊本県立人吉高校 |
住所 | 熊本県人吉市北泉田町350 |
電話 | 0966-22-2261 |
設立 | 昭和23年 |
偏差値 | 52 |
地図:Goole MAP
金子恭之さんが通っていた「熊本県立人吉高校」の偏差値は52です。こちらの高校の創立は、昭和23年で人吉中学校と人吉高等学校が統合されて人吉高校が設立します。 高校の教育スローガンは、「磨き鍛えん。青春の志高く」です。 この高校を卒業した政治家には松村博史さんなどがいます。
熊本県立人吉高校出身の政治家
- 松村博史
金子恭之さんの出身大学:早稲田大学商学部
次に大学時代を過ごした早稲田大学。金子恭之さんは商学部を卒業しています。
金子恭之さんの出身大学の情報
大学名 | 早稲田大学 |
学部学科 | 商学部 |
住所 | 東京都新宿区戸塚町1-104 |
電話 | 03-3203-7747 |
偏差値 | 65.0〜70.0 |
地図:Goole MAP
早稲田大学商学部の偏差値は「65.0〜70.0」です。この早稲田大学出身の有名人には次のような方がいらっしゃいます。
早稲田大学出身の有名人
・安住淳(元財務大臣)
・伊藤忠彦(衆議院議員)
・稲田朋美(衆議院議員・元内閣府特命担当大臣)
・衛藤征士郎(元防衛庁長官)
・奥克彦(外交官)
金子恭之さんの経歴
おはようございます。
本日から、財務大臣 + 質疑者ごとに要求する大臣が 出席する衆議院 予算委員会「一般質疑」が始まります。
本日は、朝の閣議、閣議後の定例記者会見、そして 予算委員会 質疑への事前打合せのため、これから国会控室へ出発します。
本日も ハードで長い1日になりそうです。 pic.twitter.com/QEEreONolM— 金子恭之 (@nekotanchan) January 27, 2022
最後に金子恭之さんのこれまでの経歴を載せておきましょう。
金子恭之さんの経歴一覧
昭和36年2月27日
球磨郡深田生まれ(現あさぎり町)
昭和59年3月
早稲田大学商学部 卒業
平成12年6月25日
衆議院議員 初当選(無所属)
平成15年11月 9日
衆議院議員 二期目当選
平成15年11月 21日
自由民主党 第39代青年局長 就任
平成16年10月 5日
自由民主党 第39代青年局長 再任
平成17年9月11日
衆議院議員 三期目当選
平成17年11月 2日
農林水産大臣政務官 就任 (第三次小泉改造内閣)
平成20年8月 5日
国土交通副大臣 就任 (福田改造内閣)
平成20年9月29日
国土交通副大臣 就任 (麻生内閣)
平成21年8月30日
衆議院議員 四期目当選
平成21年10月13日
自由民主党 政務調査会 副会長 就任
平成21年11月9日
自由民主党 たばこ特別委員会 副委員長 就任
平成23年10月6日
自由民主党 副幹事長 就任
平成23年10月14日
自由民主党 政務調査会 副会長 退任
平成23年10月18日
自由民主党 国際局次長 再任
平成24年10月9日
自由民主党 政務調査会 副会長 就任
平成24年10月16日
自由民主党 シャドウ・キャビネット内閣総理大臣補佐官 就任
平成24年11月15日
自由民主党 たばこ特別委員会 事務局長 就任
平成24年12月16日
衆議院議員 五期目当選
平成24年12月27日
衆議院 国土交通委員長 就任
平成25年10月4日
自由民主党 政務調査会 副会長 就任
平成25年10月7日
自由民主党 社会保障制度に関する特命委員会 幹事 就任
平成25年10月9日
自由民主党 ITS推進・道路調査会 幹事長代理 就任
平成25年10月11日
自由民主党 広報本部 副本部長 就任
平成25年10月11日
自由民主党 ネットメディア局長 就任
平成25年10月15日
衆議院 国土交通委員長 退任
平成25年10月15日
衆議院 厚生労働委員会 与党筆頭理事 就任
平成25年10月30日
自由民主党 たばこ特別委員会 副委員長 兼 事務局長 再任
平成26年9月9日
自由民主党 政務調査会 副会長 再任
平成26年9月25日
衆議院 国土交通委員会 与党筆頭理事 就任
平成26年9月26日
自由民主党 山村振興特別委員会 委員長 就任
平成26年10月7日
自由民主党 たばこ特別委員会 副委員長 兼 事務局長 再任
平成26年12月14日
衆議院議員 六期目当選
平成27年10月23日
自由民主党 政務調査会 副会長 再任
平成27年11月6日
自由民主党 山村振興特別委員会 委員長 再任
平成27年11月18日
自由民主党 下水道・浄化槽対策特別委員会 副委員長 再任
平成27年11月19日
自由民主党 ITS推進・道路調査会 幹事長代理 再任
平成27年12月1日
自由民主党 航空政策特別委員会 副委員長 兼 事務局長 再任
平成27年12月4日
自由民主党 たばこ特別委員会 副委員長 兼 事務局長 再任
平成28年9月12日
自由民主党 ITS推進・道路調査会 幹事長代理 退任
平成28年11月9日
自由民主党 ITS推進・道路調査会 幹事長代理 再任
平成29年4月28日
自由民主党 林政小委員会 委員長 就任
平成29年8月22日
自由民主党 政務調査会副会長 就任
平成29年9月5日
自由民主党 林政対策委員長 就任
平成29年9月5日
自由民主党 ITS推進・道路調査会 幹事長 就任
平成29年10月22日
衆議院議員 七期目当選
平成29年12月1日
衆議院国土交通委員会 与党筆頭理事 就任
平成30年10月9日
自由民主党 政務調査会会長代理 就任
令和2年10月26日
衆議院 災害対策特別委員会 委員長
令和3年10月4日
総務大臣 就任(第一次岸田内閣)
令和3年11月10日
総務大臣 再任(第二次岸田内閣)
まとめ
今回は、第二次岸田内閣の外務大臣に抜擢される可能性が高い、自由民主党の金子恭之さんのWikiプロフィールや経歴や学歴(高校・大学)に加え、その家族についての情報をお伝えしました。
金子さんのご家族は、妻と長男、長女の4人。お父さんは、すでに他界されていますが、お母さんは現在87歳で、ご健在です。熊本県立人吉高校から、早稲田大学商学部へ進学。 7期目の当選で初入閣し総務大臣に任命されました。 金子さんの今後に期待していきたいですね!