2021年10月17日放送の情熱大陸に、新型コロナ訪問診療チームとして活躍する「KISA2隊(キサツ隊)」が特集されます。
このKISA2隊をメインで動かしているのが守上佳樹さん、宮本雄気さん、小林正宜さんの3人の医師です。今回はこの3人の医師の学歴経歴とプロフィールをまとめていきます。また動画にてその活動の様子を確認していきましょう!
KISA2隊(キサツタイ)の医師①:守上佳樹さん
【京都】メディカルコーディネーターが在宅医療のキーポイント‐守上佳樹・よしき往診クリニック院長に聞く◆Vol.2https://t.co/gAnA3JiG9P#エムスリー #医療ニュース #地域 #京都 pic.twitter.com/GZfXHih3lH
— m3.com編集部 (@m3com_editors) September 11, 2020
KISA2隊(キサツタイ)の創始者とも言える人物が、この「守上佳樹(もりやまよしき)」さんです。守上佳樹さsんは1980年生まれの41歳で、長男として産まれます。2017年に「よしき往診クリニック」を開業して以来、地元に根付いた往診を続けてきました。そこに新型コロナの猛威が。
2020年にコロナ感染者が自宅療養中に亡くなってしまいます。そこへ、統括DMATとして京都府の入院医療コントロールセンターで業務を行っていた山畑佳篤医師から「コロナ患者の在宅診療は可能か」という打診を受けて、現在活動中のKISA2隊(キサツタイ)が結成されるという流れになったのです。
守上佳樹医師の学歴と経歴がこちらになります。
【守上佳樹さんの学歴・経歴】
六甲高等学校卒業
2002年 広島大学学校教育学部卒業
2008年 金沢医科大学卒業
2008年 京都大学医学部付属病院老年内科入局
2009年 公立豊岡病院研修
2010年 三菱京都病院総合内科(6年勤務)
2017年 医療法人双樹会 よしき往診クリニック開業
【守上佳樹さんの保有資格ほか】
日本内科学会認定医
日本老年医師学会認定 老年病専門医・指導医
京都府西京警察署警察医
京都府医師会若手医療ビジョン委員・地域ケア委員
西京区介護認定審査会委員
「all西京栄養を考える会」顧問
KISA2隊(キサツタイ)の医師②:宮本雄気さん
宮本雄気さんは、院長である守上佳樹さんの病院「よしき往診クリニック」の常勤医として働くお医者さんです。1987年生まれの34歳ですので、守上佳樹さんより7歳ほど若い医者になります。
元は湘南鎌倉総合病院に勤務していましたが、その後京都府立医科大学へと移ります。そしてその頃、とあるロックフェスで院長の守上佳樹さんと運命的な出会いをするのです。その後守上佳樹さんが、宮本雄気さんを引き込んで「よしき往診クリニック」の常勤医として働くようになったということです。
宮本雄気医師の学歴と経歴がこちらになりますね。
【宮本雄気さんの学歴と経歴】
2012年3月 京都府立医科大学卒業
2012年4月 湘南鎌倉総合病院(初期臨床研修)勤務
2014年4月 京都府立医科大学 救急医療学教室で救急医療に従事(後期研修医)
2017年4月 「よしき往診クリニック」救急医療専門医として勤務
2018年2月 京都府立医科大学 救急医療学 病院助教
2019年 東京大学 大学院 公共健康医学専攻
【宮本雄気さんの保有資格と経歴】
JPTECインストラクター
ICLS認定インストラクター
J-CIMELS 母体救命コースインストラクター
KISA2隊(キサツタイ)の医師③:小林正宜さん
KISA2隊(キサツタイ)の3人目の医師である小林正宜(こばやしまさのり)さんは、「よしき往診クリニック」の医者ではありません。「よしき往診クリニック」は京都に位置する病院ですが、小林正宜さんが院長として勤めている「葛西医院」は大阪にあります。そう、小林正宜さんはKISA2隊(キサツタイ)の大阪部隊というわけなのです。名称は「KISA2隊大阪」守上佳樹さんたちの活動に共感して、大阪部隊を立ち上げたというわけです。
小林正宜さんの出身は大阪府大阪市で、1983年生まれの38歳です。KISA2隊(キサツタイ)のメインドクターの中ではちょうど真ん中の年齢にあたります。趣味は家族旅行や子供と遊ぶこと。きっともうご結婚されていてお子さんもいる様子ですね。
ちなみに「KISA2隊大阪」は小林さんの「葛西医院」のみではなく、大阪市内にある6つの診療所が参加しているという理想的な状況を創り上げています。
【小林正宜さんの学歴と経歴】
2009年3月 帝京大学医学部医学科 卒業
2009年4月 大阪市立大学医学部付属病院 臨床研修開始
2011年3月 臨床研修終了
2011年4月 大阪市立大学大学院医学研究科 入学
2011年4月 大阪市立大学医学部付属病院総合診療センター 勤務
2015年3月 大阪市立大学大学院医学研究科 卒業
2015年10月 藤井寺市民病院 内科 勤務
2016年4月 大阪市立大学医学部付属病院総合診療センター 勤務
2018年4月 葛西医院 勤務
2018年7月 葛西医院院長に就任018年4月 葛西医院 勤務
2021年 大阪市立大学大学院医学研究科 非常勤講師
【小林正宜さんの保有資格と経歴】
医学博士
日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療指導医・専門医
日本内科学会 総合内科専門医
病院総合診療認定医
日本医師会認定産業医
以上3人の若い医師たちが新型コロナの自宅療養チームとして動いているわけです。物凄いバイタリティのある仕事をこなし、地域のために治療を続ける姿に感動を覚えます。
KISA2隊(キサツタイ)の活躍ぶりを動画で確認
KISA2隊(キサツタイ)の活躍は目覚ましいものがあり、情熱大陸以外にもその活動はメディアに取り上げられています。その中でも下記は大阪部隊に特化したものになります。
動画の中では新療法の抗体カクテル療法の様子も確認することができます。チームで動く様子がよく分かります。
まとめ
新型コロナ訪問診療チームとして活躍する「KISA2隊(キサツタイ)」のメインドクターである守上佳樹さん、宮本雄気さん、小林正宜さんの3人の医師を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。何といっても若いこの3人の医師がここまでやってくれている。という事実に感銘を受けた方も多いのではないでしょうか。まずは感染予防。私たちに出来ることから始めていきましょう。