久野知美アナの鉄道書籍4冊の内容は?感想&口コミもまとめて紹介!【マツコ×アウトデラックス出演】

芸能

 

2021年8月26日の23時から放送の「マツコ×アウトデラックス」に登場する久野知美アナウンサーは現在フリーで活躍するアナウンサーです。ただ普通のアナウンサーと違うところは『熱狂的な鉄道ファン』であるということです。本人でも「女子鉄」を語るほどの入れ込みで、その仕事も鉄道関連のものが増えてきています。

 

今回はそんな久野アナが執筆した電車にまつわる著書を紹介していきます。どの本も「電車がだいすき!」といった久野アナの気持ちが溢れています。鉄道好きのあなたならきっとどこかで通じ合えるはずですよ。

 

【関連記事】久野知美アナの詳細はこちらから!

久野知美のWiki風プロフィールと経歴!鉄道女子アナの結婚&彼氏情報も【マツコ×アウトデラックス出演】

 

 

女子鉄アナウンサー:久野知美の著書全4冊を紹介

 

これまでに久野知美アナは4冊の書籍を出版しています。そのどれもが一般の方や鉄道ファンに方に向けられた「鉄道にまつわる愛読書」になっています。それぞれを1冊ずつ紹介していきますね!

 

 

書籍①:鉄道とファン大研究読本 ~私たち車両限界、超えました~

 

まず久野知美アナの処女作ともいえる書籍がこちら「鉄道とファン大研究読本 ~私たち車両限界、超えました~」です。2018年10月15日にカンゼンから出版されています。

 

鉄道では色々な人が働いています。そしてその鉄道という場で楽しんでいる人もいます。鉄道にはどういった魅力があるのか。そしてどういったファンがいるのか。この本には様々な「鉄道の楽しみ方」が詰まっています。

 

【書籍①:鉄道とファン大研究読本 ~私たち車両限界、超えました~】

【目次】

  • 久野知美人生路線図
  • 女子鉄アナの鉄道愛溢れる1週間
  • 久野南田野月の音鉄旅ー京急編
  • 久野知美・女子鉄をこじらせて…
  • 第1章 鉄道ファン生態大研究
  • 第2章 ちょっと“斜め”な鉄道の楽しみ方
  • 第3章 鉄道会社で輝く女性たち
  • 第4章 妄想鉄道旅のススメ

 

 

書籍②:女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道

 

続いで2作目が「女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道」で、2019年5月16日に山と渓谷社より出版がされています。久野知美アナがこれでに電車で旅をしてきた「かわいい」だけが詰まったとっておきの本です。この本を読めた、あなたが今まで気にしていなかった列車や駅に目がいくようになりますよ。

 

またその「かわいい」から発展して、久野知美アナが10年間もの間続けている鉄道ネイルとファッションコーディネートも紹介や、インスタ映えするラッピング列車や駅、看板駅、鉄道キャラクター&グッズなどが満載です!

 

そんな一風変わったコンセプトで作られた「かわいいだらけの鉄道本」がこちらになりますね。

 

【書籍②:女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道】

【目次】

かわいい鉄道で行く和歌山の旅
かわいい動物駅長に会いに行こう!
第1章 かわいい鉄道の旅
第2章 かわいい鉄道ネイル& ファッション
第3章 かわいいラッピング列車
第4章 かわいい駅
第5章 かわいい制服
第6章 かわいい鉄道キャラクター& グッズ
第7章 かわいい×カッコいい鉄道の旅
第8章 かわいい海外の鉄道
鉄道と私のメモリアル写真
応援します、三陸鉄道!
メンズが選ぶかわいい鉄道

 

 

 

書籍③:京急とファン大研究読本 ~赤い電車に魅せられて~

 

3作目となるのが「京急とファン大研究読本 ~赤い電車に魅せられて~」です。2019年11月5日にカンゼンより発行されています。早くて赤くてカッコいい、そんな京急を特集したスペシャルな1冊がこちらです。コアな鉄道ファンからも熱狂的に愛される私鉄の秘密を、久野知美アナの視点で探ります。

 

【書籍③:京急とファン大研究読本 ~赤い電車に魅せられて~】

【目次】

第1章 潜入!?直撃!?これぞ、私たちの京急愛
第2章 京急の魅力、“ちょっと斜め”にご案内します
第3章 ようこそ、京急妄想鉄道の旅へ

 

 

書籍④:東京メトロとファン大研究読本 ~一度地下に潜ると、抜け出せません!~

 

4冊目の書籍が現在新刊として売り出しているものになります。「東京メトロとファン大研究読本 ~一度地下に潜ると、抜け出せません!~」という本で、2021年3月12日にカンゼンから出版されています。東京メトロで働くかたの全面協力を得て完成した書籍です。大都市地下、縦横無尽に広がる
巨大鉄道ロマン空間へあなたを誘います。

 

【書籍④:東京メトロとファン大研究読本 ~一度地下に潜ると、抜け出せません!~】

【目次】

第1章 久野知美 東京メトロ潜入取材!
第2章 どんな人が働いている? 日々の仕事は? 東京メトロの秘密・疑問 を徹底調査
第3章 妄想地下鉄 私の路線図・駅名を紹介します

 

アナウンサーとしてのリポーターなどの仕事はもちろんですが、電車という趣味を活かしたこうした書籍の仕事にも精力的に携わっている久野知美アナ。お気に入りの一冊をてにしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

女子鉄アナウンサー:久野知美の著書の読者感想

 

ここで実際に、この本を読まれた方の感想をまとめてご紹介します。どの方もそれぞれ楽しみながら本を読まれているのが伝わってきます。

 

コロナで自宅時間が増えたので、子供と楽しく読もうと購入。世の中が落ち着いたら、行きたいなぁと思える場所がたくさん紹介されています。電車を可愛い視点から捉えた本なので、電車に興味のない人を誘う時にも役に立つかもなんて思ったりもしました。 ~楽天ブックス~

老若男女、京急が気になる方へ、読んだら更に魅せられると思います。~楽天ブックス~

マニアック過ぎる鉄道愛 これでマネージャー~楽天ブックス~

カラーのページが思っていた以上に多かったので良かったです。
内容も期待通りでした。~楽天ブックス~

 

やはり鉄道ファンからすると、その本の中にどれだけ写真が盛り込まれているか(しかもカラーで)といった部分も大きいようですね。知識が深いからこそ書けるこうした書籍、久野知美アナはやはりコッテコテの女子鉄だ!

 

 

 

まとめ

 

「マツコ×アウトデラックス」に出演する久野知美アナウンサーの、鉄道にまつわる書籍の紹介をさせて頂きましたいかがでしたでしょうか。まとめると次の4冊になります。

 

久野知美アナの著書】

  • 鉄道とファン大研究読本 ~私たち車両限界、超えました~(2018年10月15日、カンゼン)
  • 女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道(2019年5月16日、山と渓谷社)
  • 京急とファン大研究読本 ~赤い電車に魅せられて~(2019年11月5日、カンゼン)
  • 東京メトロとファン大研究読本 ~一度地下に潜ると、抜け出せません!~(2021年3月12日、カンゼン)

 

どの本も久野知美アナの「好き」が詰まった書籍になります。電車が好きな方もそうでないかたも、一度読んでみたら何か新しい発見があるではないでしょうか!私もまずは、新刊の「東京メトロ」から読み始めてみようと思います。

 

【関連記事】久野知美アナの詳細はこちらから!

久野知美のWiki風プロフィールと経歴!鉄道女子アナの結婚&彼氏情報も【マツコ×アウトデラックス出演】