2021年8月21日の24時間テレビのドラマ枠で放送される「生徒が人生をやり直せる学校」が今話題になっています。底辺校と呼ばれる高校で奮闘する教師たちの姿を描いたこの作品は「実話」をもとに作られています。
そしてその元となる原作は、黒川祥子さんの書き起こした「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」という書籍です。この書籍をもとに水橋文美江さんがドラマ用に脚本を描いたというわけですね。テレビドラマとあわせて知っておいて頂きたいこちらの書籍を、ネタバレ・内容とあわせてチェックしていきましょう。
黒川祥子著:「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」とは
黒川祥子さんが書かれた書籍「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」。
2018年04月19日に発売された書籍で、ページ数は312ページにものぼります。黒川祥子さんはノン1959年に福島県で生まれたフィクション作家です。おもに取り上げている題材は事件や家族の問題が中心となっています。
黒川祥子さんのその他の書籍
- 『誕生日を知らない女の子 虐待――その後の子どもたち』(集英社文庫)
- 『熟年婚 60歳からの本当の愛と幸せをつかむ方法』(河出書房新社)
- 『「心の除染」という虚構 除染先進都市はなぜ除染をやめたのか』(集英社インターナショナル)
「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」のネタバレ内容
24時間テレビドラマ「生徒が人生をやり直せる学校」の原作である、「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」は実話の内容をもとに描かれています。
小学校や中学校でうまくいかなかった子供たちが進学する高校では、様々な試練が待ち受けています。それは反抗や非行という形で現れたりしてしまうものです。そして教師を始め多くの大人がそれを叱り道を正そうとするわけですが、現実問題はそんな甘いものではないのです。
原作のモデルはあるひとつの高校であるようなのですが、具体的にその高校がどこなのかまでは明確にされていません。その高校は実際にどこにでもあるごく普通の高校です。ただその中身はというと「底辺校」やら「課題集中校」、「教育困難校」のような言葉形容される高校なのです。
そのモデルとなった高校で9年間にも分かる教師と生徒の激動の様子をリアルに描写したのがこの「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」なのです。貧困や生活保護、虐待、ひとり親など、今の時代に珍しくない言葉ばかりですが、その中でなんとか必死に生きている子供たちがいます。そんな生きることさえままならない、多くの課題を抱えた子どもたちを、教師を始め高校全体をあげて正面から支える、そんなあきらめの悪い教師たちが作り上げた感動の物語が詰まっているのです。
24時間テレビドラマ「生徒が人生をやり直せる学校」のネタバレ・内容
その原作をもとに脚本されたのが「生徒が人生をやり直せる学校」です。主演に平野紫耀さん(King&Prince)と浜辺美波さんが起用されたことで大きな話題になっていますが、個人的にはこのドラマが終了した後に、さらに大きな反響がでることを祈っています。
このドラマで合計28人の生徒が登場しますが、この中でも主要なポストとなってくるのはうち8人です。簡単にまとめるとそれぞれ次のような闇をもっています。
【ドラマ「生徒が人生をやり直せる学校」上の生徒の設定】
出演者名 | 役名 | 問題点 |
道枝駿佑 | 木の葉陸也 | 親からの暴力 |
板垣李光人 | 乃木翔 | ヤングケアラー |
桜田ひより | 小嶋岬 | ネグレスト |
水沢林太郎 | 堺虎太朗 | 家の生活費ためにアルバイト |
青木柚 | 田島湊斗 | 母親の蒸発 |
田辺桃子 | 相良ルル | コミュニケーション能力の欠落 |
河合優実 | 河合優実 | 生活保護 |
山時聡真 | 山野洋介 | 社会科教師の子供 |
最後の山野洋介役に関しては少し違いますが、それ以外の7人に関してはそれぞれ現代の家族事情の闇を抱えていることになります。このひとつひとつの事象は今の時代にはそこまで珍しいものではありません。ただこういった環境の生徒がひとつに集まってしまうことで、「底辺校」やら「課題集中校」、「教育困難校」と呼ばれるようになってしまうのです。
【関連記事】24時間テレビドラマ『生徒が人生をやり直せる学校』生徒役キャスト一覧!
ドラマの中で登場する教師たちは「武装解除」をした状態、つまり生徒の全てを受け入れる作戦で生徒たちと真っ向から向き合います。格差社会の吹き溜まりとなってしまった「槙尾高校」を舞台に、生徒と教師の温かくも激しいドラマが繰り広げられます。様々な局面に立たされたとき、教師たちは生徒たちとどう向き合うのか。現代の教育にどれほど訴えかけられるかが注目されます。
とにもかくにも、今回の24時間テレビのテーマでもある「想い~世界はきっと変わる。」にまさにピッタリのドラマに仕上がっているのではないでしょうか。
まとめ
2021年8月21日の24時間テレビのドラマ枠で放送される「生徒が人生をやり直せる学校」の原作は、黒川祥子さんの「県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校」という一冊の書籍でした。
ノンフィクションであるこの書籍をもとに脚本されたこのドラマが、どれだけ多くの視聴者の心に響くか非常に楽しみです。平野紫耀さんの人間臭くも熱い演技も見ごたえがありそうです。大人にも子供たちにもきっと共感できる、そして何かを思い起こさせる内容になっています。
ドラマを見たあとは、原作をもってその中身を一読していただけると更にその焦点が浮き彫りになってくるでしょう。