平昌オリンピックで「カーリング女子」が今日本で脚光を浴びています!
「カーリングって結構面白いスポーツなんだ」って感じている方も結構多いのではないでしょうか!?
もちろんカーリングそのものの魅力もあるとは思いますが、それ以上に今回日本を背負って世界を相手にしている「カー娘(カーリング娘)」たちのがんばってる姿、試合後に見せる彼女たちのあどけない笑顔が、その魅力に気づかせてくれているように思えます。
今回はその「LS北見」のチームの魅力について迫りましょう!!
LS北見について色々教えて!
「LS北見」はどのようなチームなのでしょうか?
そしてこれまでにどのような活動をしてきたのでしょうか?
気になる部分を徹底的に調べていきましょう!
チーム名の由来
「LS北見」の「LS」は「ロコ・ソラーレ」と読みます。
「ロコ」=「ローカル」+「常呂っ子(拠点が常呂町)」
「ソラーレ」=イタリア語で「太陽」を意味する言葉
そのふたつをあわせると、『太陽の常呂っ子』!
「地元の常呂町から太陽のような輝きをもつチームになるように」という思いが込められたチーム名になります。
今オリンピックを戦っている彼女たちからは、笑顔の明るいイメージがとっても強いです!
まさに今オリンピックの舞台で、日本の「ロコ・ソラーレ」が世界を照らしているのです!
チームの活動拠点
チームの練習場は北海道の「サロマ湖」と「能取湖」の間に位置する常呂のカーリング場です。
北海道の地図でいうとの右上の部分に位置します。
網走市とも隣接する、とっても寒い地域で日々活動しているんですね。
場所 | アドヴィックス常呂カーリングホール |
住所 | 〒093-0213 北海道北見市常呂町字土佐2番地2 |
MAP |
関連記事:カー娘が生まれ育った、北海道北見市出身のタレント・著名人とは?
チームの経歴
チームが結成されたのは、2010年の8月。
つまりチームとしてはまだ8年も経っていない比較的若いチームといえます。
その後、メンバーの入れ替えが何度かあるものの、結成6年後よりその頭角を現します。
【2016年 2月 日本カーリング選手権大会 初優勝】
初めての日本一を手にします。
そしてその勢いに乗って、翌月3月には世界の舞台へ矛先は向かいます。
【2016年3月世界カーリング選手権】
開催国のカナダと、アメリカ、ヨーロッパ8カ国、アジア2カ国の合計12カ国で争われたこの大会。
なんといきなりの世界大会で堂々2位の銀メダルを収めるのです。
彼女たちが実力をつけ、それが確固たる自信へと変わる世界大会になったことでしょう。
年が変わり、2017年2月の「日本カーリング選手権大会」では、最後中部電力に惜しくも敗れ結果は準優勝。
しかしそのリベンジは早々に訪れます。
日本カーリング選手権からわずか7ヶ月後の2017年9月。
【平昌オリンピック日本代表決定戦】
前回敗北を喫した中部電力を相手に、なんと「3勝1敗」という結果で、見事平昌オリンピックの出場権を獲得したのです!
LS北見のカー娘たち
ご存知「LS北見」のメンバーを見ていきましょう。
色々な表情を見せる彼女らですので、あえてバラバラな写真を選んでみました。
本橋 麻里(もとはし まり)
ニックネーム | まりちゃん、ちゃんぴー |
生年月日 | 1986年6月10日 |
身長 | 160cm |
特技 | メイク、耳の梱包 |
好きな食べ物 | 焼肉、和食、旦那さんのお母さんの手作り |
鈴木 夕湖(すずき ゆうみ)
ニックネーム | なし |
生年月日 | 1991年12月2日 |
身長 | 145cm |
特技 | 大声 |
好きな食べ物 | イチゴヨーグルト、ピザプルコギ |
吉田 夕梨花(よしだ ゆりか)
ニックネーム | ゆりか |
生年月日 | 1993年7月7日 |
身長 | 152cm |
特技 | 早起き、整理整頓、水泳 |
好きな食べ物 | お母さんの作ったおにぎりと唐揚げ |
吉田 知那美(よしだ ちなみ)
ニックネーム | ちい、ちな、ち~たん |
生年月日 | 1991年7月26日 |
身長 | 157cm |
特技 | 荷造り |
好きな食べ物 | いちご、銀杏 |
藤澤 五月(ふじさわ さつき)
ニックネーム | さっちゃん |
生年月日 | 1991年5月24日 |
身長 | 156cm |
特技 | 500円貯金 |
好きな食べ物 | お寿司 |
小野寺 亮二(おのでら りょうじ)
この方も忘れてはなりません!
LS北見を常にリードしている敏腕コーチ!
まとめ
平昌オリンピックで、とても明るい話題を振りまいてくれるカーリング女子。
激闘を戦っている中にも、どこか爽やかな風を吹き込ませてくれている気がします。
今現在、1次リーグ10チーム中、なんと2位です!!
日本全土で応援してます!「太陽の常呂っ子」たち!!
※追記:2018年ピョンチャンオリンピック「銅メダル獲得」!!おめでとう!
様々なドラマを残してくれた「LS北見」は本当に素晴らしいチームでした。
銅メダルを獲得した選手たちのエピソードをまとめてみましたので、興味がある方は下記よりお進みください!
関連記事:【2018ピョンチャンオリンピック】日本銅メダリストの裏側エピソード集!