これからの季節だんだんと気温が高くなってきて、汗に悩んでいる方も増えてきます。
汗かきかきの男性にとって、グレーのTシャツを着たときにワキの下に出現する「洋服の汗ジミ」なんて、夏の時期には恐怖でしかないですよね。
汗の中でもそうした「わき汗」に対する悩みがやはりとても多く、多汗症の方やワキガの症状をお持ちの方、またそういった症状を抱えたお子さんの親御さんたちは暑い着季節が近づくにつれ不安な思いが膨らんでいくことでしょう。
根本的な治療をするのであれば、費用をかけて病院で手術等を受ける必要があるわけですが「そこまでは・・」と考えられている方もきっと多いはず。
そんな方に、まずは自分で簡単に自宅でできる汗対策のケアをおススメします!
自身のケアだけでも汗に関する悩みをかなり封じ込める時代になってきていますので、是非参考にしてみてください。
“わき汗”をかく体のメカニズム
みなさん何となく察していらっしゃるかもしれませんが、人には「汗に臭いがある人」と「汗に臭いがない人」の2パターンがいます。
「夏場に汗をかくのはしょうがないけど、臭いがあると嫌だなぁ・・」なんて考えているかたも多いと思いますが、その汗がどこの汗腺(かんせん)から分泌されているものかでこの「臭う」「臭わない」が決まってくるのです。
汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」という2種類があります。
ますはその2つの違いについて簡単に説明をしていきましょう。
エクリン腺とは
エクリン腺は「わき」のみならず、体の全身に分布しています。
主に「暑いなぁ」と認識したときや「運動をして上昇した体温を下げる」ときのための体温調節として体外に水分を逃がす役目を果たしていて、このときに分泌される汗は透明で無味無臭です。
つまり汗はたくさんかくけれども、それは「臭わない汗」ということになるわけです。
アポクリン腺とは
対して「アポクリン腺」は、先ほどとは逆で「臭う汗」となるわけですが、この汗腺は毛穴の下(毛根部)に位置しており、主にワキのしたに分布をしています。
アポクリン腺から分泌される汗は白く濁っていて、脂質やたんぱく質などの成分を含んだ臭いをともなった汗を分泌していることになるのです。
また先ほどのエクリン腺が温度調節のときに分泌される汗ということでしたが、このアポクリン腺から分泌される汗は主に「食事」による影響が強いとされています。
例えば香辛料の強い辛いものや酸っぱいものなどを食べた時にかく汗、これがアポクリン腺から発汗しているといえるのです。
つまりこうした「汗の臭い」に悩んでいる方は、極力こうした香辛料の強い刺激的なフードを避けるべきということにも繋がってくるわけです。
わき汗の根本的な治療法
冒頭にも記載しましたが、こうした「わき汗」「ワキガ」と呼ばれる症状を根本から治療しようとするならば病院で手術をうけることが望ましいといえます。
たとえば「ボトックス注射」をワキのしたに注射をして症状を緩和させたり、ワキを軽く切開して臭いの元となる部分を取り除いたりする治療法などがあります。
それなりの費用はかかりますが、あまりに症状がひどいという方は一度お医者さんに相談するのがよいかと思います。
ただ、小さなお子さんがこのような症状で悩まれていて「手まだこの年齢で術させるにはかわいそうだし・・」と悩まれている親御さんにとっては、病院につれていくのも気がひけるのではないでしょうか。
今回は「自宅ケア」を記事の目的としていますので、まずはローコストにて自身でできるケアを確認していきましょう。
“わき汗”を自宅で簡単にケアする方法
根本的な治療は無理としても、自身の努力で憎き「わき汗」に対抗することは可能です。
臭う汗をかく方であれば「この臭いをなんとかしたい!」と思うでしょうし、臭わない汗をかく方であれば「このワキからしたたる汗をどうにかしたい!洋服の汗じみが気になる!」と思っていることでしょう。
ただこの2点をケアすることができれば、夏の時期であっても「汗」に対して恐れることはありません。
「対・わき汗」の打ってつけのアイテムを紹介しつつ、そのケア方法をご紹介します。
わき汗パッド
自身でできる「わき汗」の有効な対応策といえば、やはりコレ「わき汗パッド」です。
スタンダードなアイテムですが、スタンダードなだけにそのモノ選びというのが非常に大事になってきます。
例えば、ワキにたくさんの汗をかくからこそこの「わき汗パッド」が必要になるわけですが、これが汗の量に負けて剥がれ落ちてしまっては全く意味がありませんよね。
また女性であればノースリーブ、男性であれがタンクトップなど薄着になる暑い季節に、モコモコした目立つ「わき汗パッド」なんて恥ずかしくて使用できないですよね。
そうした悩みをズバリ解決してくれるのが「サラーリ ヌーディワキフィルム 脇汗パッド」です!
なんかイケイケのお姉さんが「はぁ~ん」と言っているような姿がパッケージに印刷されていて少しチープな印象ですが、この商品がまさに今大人気。
ロールタイプのシールを自身でカットして、気になるところにペタッと貼るわけですが、これがうれしい「透明シート」になるので、ノースリーブであろうが、タンクトップであろうが目立つことなく使用することが可能です。
そして粘着力が非常に強く、多汗症の人でも一日耐えることができるだけの耐久力もあります。(ただその分、使用後に剥がすときにはゆっくりと丁寧に剥がす必要がありますがw)
「Tシャツの汗地味が一番気になる!」なんていう方は、その対応策としてこの「わき汗パッド」があれば正直十分であるといえるでしょう。
一度これを知ってしまえば、正直これからほかの「わき汗パッド」は使えないかも・・とそれだけヘビロテで愛用している方が多いのが実情です。
見た目と性能を兼ね備えたこの「サラーリ ヌーディーワキフィルム」で汗の多い暑い季節も乗り越えていきましょう!
ワキガ対策クリーム
わき汗に「臭い」を発しているワキガでお悩みの方に特におススメなのがクリームによるケアです。
臭いの汗に対しては、臭いの元となる「アポクリン汗腺」に直接働きかけることが必要になります。
ただもちろん「どのクリームを使用してもよいよ」というわけではありません。
私が圧倒的におススメするのは「ワキガ デオドラント クデオ ジェルクリーム」です。
このクリームが非常に秀逸で「制汗」と「臭い」の2つを徹底的にケアすることが可能です。
レビュー・口コミを上記の楽天から確認して頂ければわかりますが、使用されたみなさんは本当にその効果に驚かれています。
女性やメンズに使えるのはもちろんですが、ワキガで悩まれている子供にも問題なく使用できるのが何よりうれしいポイントでもあります!
子を思う親の気持ちは計り知れないですからね。
使用感ですが、つけ心地も非常にナチュラルでベタつかず、無香料・無着色であることも使う側としてはうれしいポイントです。
臭いが抑えられて、汗の量も抑えることができる・・このクリームを使用するだけで外出が楽しくなることは間違いありませんよ!
わき汗・ワキガに対する自宅ケアとして、2つ紹介をさせて頂きました。
症状が強い方や、多汗症で特に汗の多い方などはこの2つを併用して使用してもよいでしょう。
ただその際はクリームを塗った後、少し時間をおいて乾燥させてからワキ汗パッドを使用するようにしてくださいね。
あとは夏場に暑い時期はなるべく「香辛料の強い食べ物は避ける」ということも当然大事になってきますので、お忘れなく!
【関連記事】美容に関するその他の記事
すぐにほくろを取りたい!手術なしで簡単に自宅で除去する方法とは!?
自宅で簡単!男のメンズネイルケア/週1回の爪の手入れで恋はピカピカ&仕事はバリバリ
自宅で簡単に足の臭いをとる3つの方法!働く男に最適な対策グッズとは!?
まとめ
わき汗や多汗症、ワキガなどの「汗」に関する悩みをお持ちの方は、夏場の外出が非常に億劫になりがちです。
今回の自宅でのケアは、あくまでケアであって根本的な治療ではありません。
ですがこのケアは、あなたやあなたの身の回りの大事な方の外出を一歩も二歩も後ろから押してくれるものになるでしょう。
今回紹介した「わき汗パッド」と「ワキガ対策クリーム」は愛用者も多く、非常に人気度の高いアイテムです。
気になった方は是非一度試してみてくださいね!