2020年も勢いが止まらない”米津玄師“さんが、綾野剛さんと
この「MIU404」は以前米津玄師さんが主題歌「Lemon」を提供した「アンナチュラル」と同じ制作チームで構成されているというから、今回の巡り合せは既に米津さんの手中にあったもの・・なのかもしれませんね。
その米津玄師さんの新曲「感電」をいち早く聴きたい方のために、音源リリース日や視聴方法、ドラマの放送日などをお伝えします。
米津玄師「感電」の音源リリース
ただでさえ謎の多い米津玄師さんだけに、注目の新曲が披露されるタイミングを予想するのは一筋縄ではいきません。
現時点においてはこの「MIU404」の主題歌である「感電」の音源リリース日は決まっておりません。
ひょっとしたら誰よりも先に耳にするならば、4月からのドラマの放送にかじり付くしか術がないのかもしれませんね。
ただもしやするとその前に突如音源のリリースが発表されることもあるやもしれません!
その際はこちらのページにもUPしますので、楽しみにお待ちください。
さてその「MIU404」の主題歌についてですが、脚本家である野木亜紀子さんは以下のようにコメントを残しています。
野木亜紀子さんコメント:
脚本に込めた祈りをすくいあげてもらった気がしました。多彩な音の広がりが、軽やかで痛快で、少し切なく、いつまでも聴いていたいと思わせる、そんな楽曲です。嫌になっちゃうくらい毎日いろんなことがありますが、暗がりに捕まらないように、この曲と共に、伊吹と志摩と走り抜けたいと強く思いました。ありがとうございました。
~音楽ナタリーより引用
曲タイトルが「感電」というわけですから、きっと誰もが痺れるような衝撃的な作品に仕上がっていることでしょう。(と勝手に期待しているw)
2020年はオリンピックの年、米津玄師さん作曲のNHKの五輪応援ソング「パプリカ」も、もはや知らない人はいないほどの爆発的大ヒットと遂げています。
POPなメロディと軽やかな子供らのダンスは、全世界に平和をもたらす音楽の力を再認識させられた気がします。
2020年も米津玄師さんの勢いは止まりそうにはありませんね。
そんな米津さんの新曲「感電」に寄せる思いは人それぞれであり、期待度はますます高まります。
とにもかくにもまずは4月の注目ドラマ「MIU404」のオンエアを待て!
「MIU404」の放送日はいつ
「MIU404」は綾野剛さんと
ほったらかしでもある程度の視聴率は稼げるこの二人に加え、脚本や監督などの制作チームはあの「アンナチュラル」のときのメンバーときたもんだから、間違いなく4月ドラマの中でも視聴者の期待値は相当高いわけです。
4月の春ドラマの話題は「MIU404」がすべてかっさらった!といってもいいほどの鉄板ドラマに仕上がっているといっても過言ではないでしょう。
さてそんな大注目のこのドラマ、気になるあらすじはこうだ!
あらすじ
警察内部で“なんでも屋”と揶揄される部署に綾野剛さん演じる「伊吹藍」と
二人の演じる刑事はこんな人物
伊吹藍(綾野)・・機動力と運動神経はピカイチだが機捜経験がなく刑事の常識にも欠ける人間
志摩一未(星野)・・観察眼と社交力に長けているものの自分も他人も信用しない理性的な刑事
勢い任せの綾野とクールな星野、という対照的な2人が最高のコンビとなって番組を駆け回る!
いやいや、本当に楽しみ。
こうした刑事ものはドラマの中でも不動の人気を誇っていますが、そのなかでもこのドラマは別格でしょう!
これに米津玄師さんの楽曲が色を添えるわけですから、まさに鬼に金棒というわけ。
特筆すべきは「24時間での事件解決」、そして「1話完結」という非常にスリリングで分かり安いドラマであるということ。
米津さんからしても「Lemon」を超えるヒット曲に「感電」がなり得るか・・まさに春大注目の番組になります。
このドラマの放送枠がこちらです。
TBS系ドラマ「MIU404」
2020年4月スタート
放送曜日:金曜日
放送時間:夜10時~
まとめ
令和の時代を代表する名俳優と、米津玄師という日本を代表するミュージシャン。
そんなスペシャルコラボが実現したのが「MIU404」というドラマです。
主題歌である「感電」は現時点では音源リリース日がまだ未定。
4月のドラマスタートを待って、初めて耳にすることができる曲になるかもしれません。
リリース日等詳細が分かりましたらこちらに更新しますね!