紅白歌合戦を見逃した・・ 再放送に期待を寄せても、その可能性は恐ろしく低くまさに後の祭り状態です。
年末の風物詩である紅白歌合戦にて、そんな苦くて悔しい経験をされた方は思いのほか多いのではないでしょうか。
2017年では安室奈美恵さん、2018年では米津玄師さんなどの大物が登場し、お茶の間を大いにザワつかせました。
今回で70回目を迎える今回の紅白では、YOSHIKIとKISSのコラボによるライブ演奏、米津玄師さん提供の嵐の2020年東京五輪のテーマソング「カイト」の演奏、竹内まりやの「いのちの歌」、あの美空ひばりさんがAIにより復活するなどなど・・特別企画の方が目白押し!
もちろんそういった出場アーティストも気になるところですが、今回は紅白歌合戦を見逃した方に「とっておきのアプリを活用して無料で再視聴できる方法」を教えちゃいます!
ちなみに無料動画といえばYoutubeが頭をよぎりますが、さすがに紅白という大型番組を取り上げるのは難しいのが現状です。
それよりも、もっともっと活用できる超お得な方法なのでご期待ください!
NHK紅白歌合戦を追っかけで視聴するには
NHKの紅白歌合戦は当然「12月31日大晦日」に放送されます。
2019年の紅白歌合戦は、午後7時15分からの放送を予定しているようですね。
「年末は必ず実家で紅白を見ながら家族と過ごすんだ!」という方は特に問題はないと思いますが、大晦日といえどその日は仕事の方もいるかと思いますし、大切な彼氏・彼女とお出かけをする、友達と大いに盛り上がる!なんて方も多いと思います。
そのため「あのアーティストでるから見たいんだよな・・気になる~」なんて内心思っていても、実際にテレビを、そしてNHKを見れるかどうかなんてかなり可能性の低い話です。
大晦日は大晦日で、それぞれの理由で皆さんとても忙しいのです。笑
もちろん紅白歌合戦は大晦日に見るべき番組ですが、実は正月に入ったあと、つまりは新年を迎えたあとでも実は視聴することが可能なのです。(・・しかもやり方によっては無料で!!)
この事実は、実はあまりご存知の方が少ないので、是非こちらの記事は参考にしていただきたいのです。
それでは早速その方法について順を追って説明していきますね!
NHKオンデマンド(有料サービス)
皆さんは「NHKオンデマンド」という言葉をご存知でしょうか?
NHKをよく観られる方であれば、番組合間の小CMなんかで観たことがあると思います。
実はこの「NHKオンデマンド」こそがNHKの番組を再度閲覧することができる大本のサービスなのです!
もちろん紅白歌合戦も例外なくこのサービスの対象となっておりますので、早速この仕組みについてご説明しましょう。
NHKオンデマンドの仕組み
NHKオンデマンドでは、ビデオマーケットの無料会員登録をしたあとに申し込むことができます。
プランは「見逃し見放題パック」と「特選見放題パック」の2種類で、かかる費用は「990円/月」となります。
「見逃し見放題パック」では、NHKの番組を見逃しても、当日or翌日から約14日間はNHKオンデマンドを通じて視聴することが可能。
対して「特選見放題パック」では、NHKの番組終了後「見逃し見放題」の配信が終了した後に、NHKによって【特選】として登録された番組を視聴することができるというものです。
そのため、リアルタイムでNHKの番組と接する機会が多い方は「見逃し見放題パック」。
今まで放送されたNHKの作品をじっくりと楽しみたいという方には「特選見放題パック」をおすすめします。
今回は紅白歌合戦というまさにリアルタイムでの配信を追うわけですが、登録するなら「見逃し見放題パック」になります!
というか紅白歌合戦は鮮度重視の番組になるので、【特選】のカテゴリに選出される可能性は低いです。
でもこの登録ですと「有料コンテンツ」ということになりますので「無料」でというわけにはいきません!
それでは次に「無料で紅白の再視聴をする方法」について説明をしていくことにしましょう。
NHK紅白歌合戦を追っかけで「無料で」視聴するには
正直な話「NHK」という会社は、他の民法とは違って独自の路線で活路を切り開いていく放送会社であるといえます。
そのため民法で方法されているドラマなんかであれば、「GYAO!(ギャオ)で追っかけ再生が放送されているよ!」とか「Hulu(フールー)に登録すれば見逃し放送が見れるよ!」とか様々なサービスをたどればもう一度視聴することが可能になるケースが多いです。
ただNHKは他のサービスとは混じることがなく、だからこそ「NHKオンデマンド」などというNHK独自のサービスを展開しているわけなのです。
そのため「NHK」の放送をもう一度見たければ「NHKオンデマンド」に登録して見るしか方法がないハズなのです。
ただそれは「真実」でありつつも、実は「裏技」を使って期間限定で無料で視聴する方法が存在するのです!
それは「NHKオンデマンド」と提携した動画配信サービスを利用するということに他なりません。
その動画配信サービスこそがYoutubeならぬU-NEXTと呼ばれるサービス(アプリ)なのです。
どこかで一度は聞いたことがありませんか??
【U-NEXT】のサービスとは
U-NEXTは動画の配信サイトの中でもかなりの大手であるといえます。
「ないエンタメがない」というコンセプトを元に、その取り扱う動画は見放題のものだけでも140,000本!
しかも動画以外にもコミックや小説などもサービスの一環になっているということですから、現在登録者数も軒並み増えていると聞きます。
この大手動画配信サイトが実は「NHKオンデマンド」と唯一手を組んでいるというわけなのです。
2018年の米津玄師さんが初出場した紅白歌合戦の追っかけ動画も2019年1月1日から配信をスタートしていました。
おそらくこの「紅白歌合戦2019」でもU-NEXTからNHKオンデマンドのサービスを活用して、再放送で楽しめるでしょう!
無料で視聴することができるカラクリとは!?
ではなぜ「U-NEXT」を介することで紅白歌合戦が無料で視聴することが可能になるのでしょうか?
先に答えを言ってしまうと・・無料お試し期間を利用するから!なのです。
今なら「U-NEXT」に初めて登録した方にはなんと「31日間の無料お試し期間」がついてきます。
本当ならば「基本利用料金:1990円」がかかるのですが、1ヶ月間それが免除されるというわけですね、
更に更に!見放題作品以外のレンタルビデオやコミック、雑誌などの講読に必要なポイントが「600pt」もプレゼントされるのです!・・ここがミソw
前回の紅白歌合戦2018では「前半:216円」「後半:216円」の金額にて配信されていましたので、2019年では消費税が10%になった金ありもあり、「前半:220円」「後半:220円」にて視聴が可能になることが濃厚です。
基本使用料金がお試し期間で無料な上に、前半・後半あわせて440円かかるところを初回プレゼントの「600pt」で支払えば・・
・・新年明けてからでも、実質タダで紅白歌合戦を楽しむことができるのです!!
但し注意点が2点だけあるのでココだけは抑えておいてください。
【無料で楽しむための注意点】
①紅白歌合戦の配信は14日間だけ!
②U-NEXTのお試し期間31日間を迎える前に解約をすること!
この2つだけをおさえておけば、新年早々お得な気分満載で紅白歌合戦を堪能することができますよ。
U-NEXTの解約方法
最後にU-NEXTの解約方法について説明しておきましょう!
サービスによっては簡単に解約をさせないために、サイト構成の奥深くまで解約ボタンをヒタ隠す悪いサイトが存在します。
こうしたサービスは無料特典とかで初期契約させて「あ~めんどくさいからまた後で解約しよっ!」というような人間に甘い心理に漬け込んだ、非常に劣悪なサービスであると言わざるを得ません。
ただこの「U-NEXT」の解約方法はいたって簡単なのでご安心を。
【U-NEXT】の解約方法
①「U-NEXT」にログイン。
②画面左上の [ Ξ ] を選択して、表示されたメニューから [ 設定・サポート ] を選択。
③[設定・サポート]を画面最下部までスクロールし [ 契約内容の確認・変更 ] を選択。
④[月額サービス]と[NHKオンデマンドパック]の二つで契約中のものが表示されるので[ 解約はこちら ]などをクリックして手続きを完了させる。
以上にステップで解約まで簡単にたどり着くことができますので、解約作業を忘れさえしなければ問題ありません。
あ、もちろんこのサービス自体はとても優秀ですので、お正月中に使いまくって気に入れば、月額料金を払ってそのまま契約を続けるのももちろんアリですよ!
【関連記事】NHK紅白歌合戦2019はこうなる!
第70回NHK紅白歌合戦2019/出場者と曲順番に曲目の発表を大胆予想!
NHK紅白歌合戦2019の大トリを飾るのはこの人!白組&紅組を徹底分析!
まとめ
紅白歌合戦を年末にゆっくり見れる人って、多そうで実はそんなに多くないのが実情です。
年の瀬まで仕事であったり、大切な友人と会って年越しの準備をするなど理由は様々ですが(中には裏番組のダウンタウンのガキ使を見るから!なんて方もいるかな)今回ご紹介した「紅白歌合戦の再放送の視聴方法」はかなり使えるかと思いますので、よろしかったら是非試してみてください。
年末よりもお正月の方がまとまって時間を作れる方も多いと思いますしね、時間があるときにゆっくり紅白を楽しむのも一興なのかもしれません。
それでなくても「U-NEXT」のアプリ自体は素晴らしいサービスですので、一度無料登録したのであればまずは存分に使いまくってみてください。
きっとあなたにとってとっておきの動画やサービスにめぐり合えることでしょう!