眼鏡の男の子(ビヨーンズ)のMV撮影場所/あの娘と同じ座席に座れる!?

芸能

2019年8月7日に「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」がリリースする「眼鏡の男の子」のMVが今話題になっています。

 

今回は、寸劇から始まるこのMVに使われた撮影場所(ロケ地)の鉄道電車や、プラットフォームの駅名などについて詳しくお届けします。

 

令和の時代にハロプロが自信をもってメジャーデビューさせることが決まっている「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」。

 

これから夏休みを迎えるにあたり、この駅に聖地巡礼として多くの人が訪れるかもしれませんね。

 

ちなみに・・あのメンバーが座ったのと同じ座席に座れるチャンスでもありますよ!

 

 

BEYOOOOONDS「眼鏡の男の子」MV撮影場所

 

まずこれから撮影場所を確認していく前に、おさらいがてらMVを貼り付けておきますね。

 

 

それでは具体的に撮影に使われているシーンを確認していきましょう。

 

細かく観察していくと数種類のシーンで撮影が行われていることに気づきます。

 

ただ主に使われているのは「電車の中」「大きな駅のプラットホーム」「桜をバックにした小さな駅のホーム」の3つになります。

 

それではシーンごとに撮影ポイントを深堀していきましょう!

 

 

電車の中

 

MVは電車の中、清野桃々姫さんの語りから始まります。

 

その他眼鏡の男の子を取り囲み、メンバーの様々な思いが交錯する舞台も電車の中。

 

つまりはこの電車の中がこのMVにおいて一番主要な舞台設定になっているわけですね。

 

このMV、色々なシーンが使われていますが実はあるひとつの「鉄道会社」が全面的に撮影に協力しています。

 

その鉄道会社こそが【小湊鉄道】なのです。

 

鉄道会社小湊鉄道株式会社
設立大正6年5月19日
本社住所千葉県市原市五井中央東一丁目1-2
電話番号0436-21-3133
路線距離39.1キロ
駅数鉄道18駅
最高速度65km/h

 

千葉県の田舎道を走る単線の電車で、駅の数は18駅。

 

当然MVの撮影に使われている、後にご紹介する2つの駅もこの18駅のうちの駅となります。

 

 

電車の中であのメンバーと同じイスに座れる・・かも!

 

小湊鉄道 キハ200

 

実はこのMVの撮影に使われている車両は、小湊鉄道がサービスの一環として一般のお客さんに提供している「車両貸切サービス(キハ200形車両」の可能性が高いことが分かっています。

 

小湊鉄道のキハ200形車両1両を貸切として定期列車に併ケ結し、友人や同僚などで同窓会、慰安旅行、結婚式の披露宴、小旅行にご利用ください。 ~小湊鉄道株式会社HPより

 

繁忙期の利用は難しいようですが、往復8万円で定員は40名。片道のみは6万円で貸切可能です。

 

もちろん飲食の持込も可能ですので、風景をたのしみながらランチを楽しむなんてこともできます。

 

ちなみに貸切の列車を撮影に使用しているということは、その列車は極めて限定されるということになります。

 

そのためファンからしたら、MVでお気に入りのあの娘が座ったイスと同じ座席に座れる・・なんてのも大きな特典になりますよねw

 

なにはともあれ気になったかたは「運輸課:0436-21-6771」まで問い合わせてみてはいかがでしょうか!?

 

 

大きな駅のプラットホーム

 

光風台駅

 

名称:小湊鉄道 光風台駅
所在地:千葉県市原市中高根846

 

寸劇やイントロのダンスシーンで使われている広い駅のホームですね。

 

田舎駅ならではの、もの凄くのほほんとした雰囲気の駅ですよね~、あたかもこの空間だけ時間が止まっているかのような・・。

 

実際にこの駅で、BEYOOOOONDSのメンバーたちがMVの収録ロケを行ったと考えると、なんだか感慨深いものがありますね。

 

この「光風台駅」は日や時間限定で駅員さんが駐在する、半無人駅といった感じです。

 

 

桜をバックにした小さな駅のホーム

 

馬立駅

 

名称:小湊鉄道 馬立駅
所在地:千葉県市原市馬立790-2

 

ダンスシーンで使われているシーンで「桜」がバックに写っているのがこちらの場所です。

 

あまり広くないこのホームで、メンバーたちは所狭しとかっこいいダンスを披露してくれていますね!

 

ファンからすると、ホームから落ちるんじゃないかと冷や冷やしてしまうような・・そんな感じw

 

ちなみにこの「馬立駅」は駅員さんのいない無人駅となります。

 

 

 

小湊鉄道の路線図

 

小港鉄道全18駅からなる単線の鉄道になります。

 

以下路線図となりますので、参考までにどうぞ!

 

【小湊鉄道】

上総中野

養老渓谷

上総大久保

月崎

飯給

里見

高滝

上総久保

上総鶴舞

上総川間

上総牛久

馬立

光風台

上総山田

上総三又

海士有木

上総村上

五井

 

今回の撮影に使われた「馬立」と「光風台」は隣同士の駅であったわけですね!

 

1日の運行本数は60本ほどありますが、運行区間は限定的なものもありますので、実際に行かれる方はちゃんと出車時間等の把握をしておきましょう!

 

 

【関連記事】メンバーのプロフィールや推しポイントなどの情報が満載!

ビヨーンズ/顔とメンバーカラーの一覧!推しとペンライト色の比較に!

BEYOOOOONDSメンバーのデビュー前人気順位ランキング!握手会で調査!

【関連記事】「眼鏡の男の子」もテレビ番組のタイアップに・・!

ビヨーンズ(BEYOOOOONDS)のテレビ番組タイアップ曲まとめ!視聴可能!

 

 

 

まとめ

 

メジャーデビュー前から大きな話題を生んでいる「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」の「眼鏡の男の子」のMV。

 

今回はそんなミュージックビデオの撮影ロケ地の場所についてご紹介しました。

 

簡単にまとめるとコチラのようになります!

 

【眼鏡の男の子】撮影場所

電車内・・小湊鉄道キハ200系(貸切)

ダンス①メイン・・小湊鉄道 馬立駅

ダンス②サブ・・小湊鉄道 光風台駅

 

舞台の経験をかなり積んでいる彼女らですので、今回のMVのような構成がすごく楽しめますよね。

 

これからも斬新かつ元気がでるようなMVをたくさん残してくれるでしょう。

 

この夏、小湊鉄道に聖地巡礼に行かれる方!余韻に浸ってしっかり楽しんできてくださいね!