泉健太の学歴(高校大学)とwiki経歴!家族構成(妻・子供)を画像で調査!

政治家

昨年2021年の第49回衆議院議員総選挙にて、自民党に敗北を喫した立憲民主党。その党首である枝野幸男さんの後任候補である泉健太(いずみけんた)さん。

今回はそんな泉健太さんのWiki風プロフィールに加え、出身となる高校や大学などの学歴情報と経歴について調査しました!また、泉健太さんの家族と子供(妻・息子・娘・父母)についても触れていきます!

泉健太さんの学歴(高校・大学)とWikiプロフィール情報

まず始めに泉健太さんの学歴(高校・大学)の情報をWikiプロフィールにてこまかく見てきましょう。

名前泉健太
よみいずみけんた
生年月日1974年7月29日
年齢47歳(2021年現在)
出身北海道札幌市北区
高校北海道札幌開成高等学校
大学立命館大学法学部
前職参議院議員福山哲郎秘書
政党立憲民主党
選挙区京都3区
趣味野球、サイクリング
バドミントン、テニス
将棋、旅
好き焼き魚:イワシ・ホッケ
煮付け:サバ・ブリ
そば、そうめん
カレーライス、焼肉

泉健太さんは1974年7月29日生まれの47歳。北海道札幌市北区の出身です。野球やサイクリングなどの運動系や、将棋などの頭脳系に至るまで実に多趣味で、好きな食べ物もたくさんある泉健太さん。現在は立憲民主党の政務調査会長です。

学歴に関して高校と大学は、北海道札幌開成高等学校と立命館大学法学部を卒業しています。それぞれの学校に対する2021年現在の最新情報はこちらです。

泉健太さんの出身高校:北海道札幌開成高等学校

泉健太さんが実際に卒業された「北海道札幌開成高等学校」について詳しくみていきましょう。

泉健太さんの出身高校の情報

高校名北海道札幌開成高等学校
住所北海道札幌市東区北22-21
設立年度1962年
偏差値63〜66

地図:Goole MAP

泉健太さんが通っていた「北海道札幌開成高等学校」の偏差値は63〜66です。この高校を卒業した有名人には次のような方がいらっしゃいます。

北海道札幌開成高等学校出身の有名人

・阿部匠 – 大学教員、有機化学者
・石橋貴俊 – 元バスケットボール選手(日本代表)
・井上拓 – 音楽家
・井上祐一 – JAZZピアニスト
・加賀谷善教 – 大学教員

泉健太さんの出身大学:立命館大学法学部

次に大学時代を過ごした立命館大学です。泉健太さんは法学部を卒業しています。

泉健太さんの出身大学の情報

大学名立命館大学
学部学科法学部
住所京都市北区等持院北町56-1
設立1922年
偏差値66-69

地図:Goole MAP

立命館大学法学部の偏差値は「66-69」です。この立命館大学出身の有名人には次のような方がいらっしゃいます。

立命館大学出身の有名

・ばんばひろふみ(歌手)
・岡村隆史(お笑い芸人)
・岡田広(参議院議員)
・角田龍平(弁護士・タレント)
・久野知美(アナウンサー)
・金刃憲人(プロ野球選手)
・古田敦也(元プロ野球選手)
・庄野俊哉(アナウンサー)

泉健太さんの家族構成(親・兄弟・妻・子供)

 

この投稿をInstagramで見る

 

泉 ケンタ(@kenta.izumi.9)がシェアした投稿

それではまず始めに、泉健太さんの家族構成は次のようになっています。

続柄名前
本人泉健太
名前調査中
子供息子1人
子供娘2人

泉健太さん本人を含めて、妻と子供(息子1人・娘2人)が3人の合計5人家族です。子供は「長女・長男・次女」という構成になりますね。お父さんと子供たちがとっても仲が良さそうで、お家ではすごく優しそうな泉健太さんでした。

泉健太さんの経歴

最後に泉健太さんのこれまでの経歴を載せておきましょう。

泉健太さんの経歴一覧

1974年
北海道札幌市にて出生

1993年
立命館大学法学部入学

1998年
立命館大学法学部卒業
参議院議員 福山哲郎京都事務所秘書

2000年
民主党京都第3区総支部長
25歳で第42回衆議院総選挙初出馬 5万7536票を獲得し次点惜敗

2003年
29歳で第43回衆議院総選挙再出馬 8万4052票を獲得し初当選

2004年
衆議院内閣委員、厚生労働委員、
党次世代育成支援プロジェクトチーム事務局長

2005年
第44回衆議院総選挙に出馬 9万2249票を獲得し2期目の当選
衆議院内閣委員会理事、青少年問題に関する特別委員、党青年局長

2006年
衆議院国土交通委員、青少年問題に関する特別委員、
「次の内閣」子ども・男女共同参画担当副大臣、
いじめ問題プロジェクトチーム事務局長、民主党青年局長

2007年
衆議院内閣委員会理事、国土交通委員、青少年問題に関する特別委員、
党政策調査会副会長、国会対策委員、青年局長

2009年
第45回衆議院総選挙に出馬 12万1834票を獲得し3期目の当選
政権交代後、鳩山内閣で内閣府大臣政務官
(担当分野:行政刷新、公務員制度改革、防災、沖縄・北方、
男女共同参画、少子化対策、消費者行政、食品安全〕

2010年
第一次菅内閣内閣府政務官(9月退任)
衆議院内閣委員会筆頭理事、党国会対策委員会副委員長、
子ども・男女共同参画調査会事務局長

2011年
衆議院予算委員会理事、財務金融委員会次席理事(2月)、
科学技術・イノベーション特別委員会理事、
子ども・男女共同参画調査会事務局長、
党社会保障と税の抜本調査会副会長、震災ボランティア室筆頭副室長、
広報委員会副委員長
9月 衆議院財務金融委員会次席理事、政治倫理審査会幹事、
裁判官訴追委員会第二代理委員長、党国対副委員長

2012年
2月衆議院財務金融委員会筆頭理事、政治倫理審査会幹事、
裁判官訴追委員会第二代理委員長、党国対副委員長、税調副会長、
財務金融部門会議座長代理 6月子ども・男女共同参画調査会事務局長、
社会保障と税の一体改革に関する特別委員会委員

2013年
衆議院国土交通委員、 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会理事
党選挙対策員会委員長代理、国対副委員長、税調副会長

2014年
衆議院内閣委員、 国土交通委員、 災害対策特別委員会理事

裁判官訴追委員会第二代理委員長

党国民運動委員長、青年委員長、 京都府総支部連合会会長

2015年
衆議院内閣委員会野党筆頭理事、国土交通委員、災害対策特別委員会理事

裁判官訴追委員会第二代理委員長
党国対副委員長、京都府総支部連合会会長

2016年
衆議院補欠選挙に出馬、65,051票を獲得し6期目の当選

衆議院国土交通委員会筆頭理事、 災害対策特別委員会委員

裁判官弾劾裁判所裁判員
党国対副委員長、京都府総支部連合会会長

2017年
衆議院議院運営委員会筆頭理事、
内閣委員、裁判官弾劾裁判所裁判員
民進党国対筆頭副委員長、組織委員長
京都府総支部連合会会長

10月、衆院選、希望の党より立候補して小選挙区で当選
衆議院沖縄・北方問題特別委員
希望の党国対委員長

2018年
衆議院倫理選挙特別委員
裁判官弾劾裁判所裁判員
希望の党国対委員長

5月、国民民主党結成
衆議院経済産業委員
国民民主党国対委員長、政務調査会長

2019年
衆議院経済産業委員、内閣委員
政治倫理確立・公選法改正特別委員
国民民主党政務調査会長

2020年
衆議院内閣委員
裁判官弾劾裁判所裁判員
国民民主党政務調査会長

2021年
立憲民主党政務調査会長

泉健太さんは大学を卒業してすぐ「参議院議員の福山哲郎京都事務所秘書」として働き始めます。最初から政界の興味があったのでしょうね。その後自身が衆議院議員に立候補し、2003年に初当選となります。以後様々なキャリアを経て現在に至ります。

関西テレビニュースより、枝野党首後継として立候補をほのめかす泉健太さんの姿がこちらです。旬が映像なので見られるのも今だけかもしれません。

まとめ

今回は、立憲民主党の党首である枝野幸男さんの後任候補であるの泉健太さんのWikiプロフィールや経歴や学歴(高校・大学)に加え、その家族についての情報をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。

まだ40代という若さでありながら、政界としてのキャリアは十分といえます。これからの活躍が非常に楽しみな注目議員の1人です!