King Gnu(キングヌー)のタイアップCMソング全曲を一覧でまとめてみた

芸能

2019年2月22日(金)にミュージックステーションに初登場して依頼、King Gnu(キングヌー)の知名度はグンとあがったように感じます。

 

ミュージックステーションでも、Voの井口さんの存在感がいい意味で際立っていて他のバンドを圧倒する一面もありましたよね。笑

 

音楽自体は個性的でとても素晴らしく、常田さんと井口さんのボーカルが”まさに正反対”といってもいい程のスタイルの食い違いがあり、それが逆にバンドのキャラクターを唯一無二のものとしているのは間違いありません。

 

ここではそんな個人的にも超おすすめなバンド「King Gnu」のタイアップしたCM曲を紹介して、一覧にまとめていきたいと思います。

 

「あ、このCMの曲・・どこかで!え、King Gnu?」って思ったら、参考にしてみてくださいね!

 

 

King GnuのCM曲(タイアップソング)

 

King Gnuの独特な世界観は、やはり個性的な雰囲気のCMによくあうのではないでしょうか。

 

順を追って、そのタイアップソングを振り返っていきましょう。

 

 

【♪Vinyl】 ~「HAKEN ROCK!!」 by パーソルテンプスタッフ株式会社

 

2018年4月より放送されていた、パーソルテンプスタッフ株式会社の「HAKEN ROCK!!」というCMでKing Gnuの「Vinyl」がタイアップ曲として採用されました。

 

このCMは「常識に流されない自分だけの生き方」というコンセプトがあり、”派遣というステータスを活用してより自由に自分らしく生きよう”というメッセージが込められています。

 

タイアップ曲の「Vinyl」とは・・はい。「ビニール」と読みます。笑

 

あのコンビニとかで商品を入れてくれる袋ですよね。

 

このビニールをモチーフとした曲になるわけですが、曲中ではこのビニールを“じれったいもの”と捕らえています。

 

歌詞の中の一節にはこのような言葉があります。

 

じれったいビニールの中から ストリートへ抜け出たなら 遊びきるんだこの世界

喧騒、狂乱に、雨あられ かっさらったもん勝ちでしょ?  作詞・作曲:常田大希

 

ビニールというカサカサとして、頭にかぶったら周りが何も見えなくなってしまうようなわずらわしいもの。

 

そこから抜け出して外界ででたなら、自分の思うように羽ばたけばそれでいいじゃないか?と問いかけています。

 

“正社員か?派遣か?・・縛りのない派遣で自分らしく羽ばたいたもの勝ちじゃない!”そういったCM監督の想いが伝わってきますね。

 

さてさて、その「Vinyl」という曲がこちらです!King Gnuの中でもかなり人気のある曲ですね~。

 

ドラムの勢喜さんの縦ノリ具合と、ボーカルの井口さんのイカれ具合がたまらないMVです。笑

 

 

 

【♪Sorrows】 ~「アサヒ ドライゼロスパーク」

 

2019年2月26日よりking Gnuのメジャーデビューアルバム「Sympa」の」4曲目に収録されている【Sorrows】“アサヒ ダライゼロスパーク”のCMソングに起用されました。

 

この曲はKing Gnuの楽曲の中でも、明るくキャッチーな印象の曲です。

 

アサヒビールの爽快感と、飲んだあとの酔っ払った躍動感に見事マッチしているのではないでしょうか!

 

 

タイトルの「Sorrows」は実は「悲しみ」という意味です。

 

ただその悲観的なタイトルとは裏腹に、非常に前向きな曲に仕上がっています。

 

社会的で、退廃的な印象の曲が多いキングヌーにとっては珍しいかなりPOPなノリの曲です!

 

歌詞の一節を少しだけ紹介させていただくと・・

 

この素晴らしき世界を 二人分け合えるよ

この胸の悲しみと ともに生きていくよ  作詞・作曲:常田大希

 

“限られた時間の中で、二人一緒に素晴らしい世界を歩んでいこうよ”という前向きな意志が感じられますよね。

 

ただそれには”お互いの胸の苦しみ・・”それも引き連れていく必要がある。

 

そんな奥が深め~ないい曲です!はじけるCMの映像とバッチリ決まってます!

 

 

【♪Hitman】 ~「ANA」

 

メジャーデビューアルバム「Sympa」の6曲目に収録されている【Hitman】“ANA”のCMソングに起用されました。

 

しかもCMのメインを飾っているのが、あのカリスマテニスプレイヤーである“大坂なおみ”さんです!

 

試合中の燃え上がるような闘魂を備えているかと思えば、なおみ節と呼ばれるあの子供のような日本語・・w

 

今回のCMではナチュラルで端麗な英語を披露されていますがね!

 

さぁ、早速このCMをチェックしましょう!

 

今回のCMソングである”Hitman”は、完全にイントロからの採用となりました。

 

幻想的なキーボードシンセのフレーズから入るCMの入りは、まさに神がかっています!

 

更には、途中で大坂なおみさんのラケットに止まる“青い蝶々”・・これがまた神秘的な雰囲気を醸し出していますよね。

 

まさに「世界のエアライン」「スポーツ界の女王」、そしてわれ等「King Gnu」がひとつになったCMです!・・カッコイイ!!

 

 

【♪飛行艇】 ~「ANA②」ひとには翼がある篇

 

明日の7月21日より放送されるANAのCM「ひとには翼がある篇」にKing Gnuの新曲飛行艇】が起用されます!

 

前回の海外版テレビCMに引き続いて、テニスの名プレイヤーである大阪なおみさんが登場します。

 

どんな曲なのでしょう!?一足先にチェックしましょう!

 

 

恐らくCMで流れているのは「サビ」の部分でしょう、4つ打ちのビートにのせたシンプルなフレーズが際立っています。

 

井口さんのボーカルラインとユニゾン(同じメロディー)ギターを合わせているのもキャッチーでありながらなかなかに渋い。

 

なんだか少しQUEEN(クイーン)の名曲「We Will Rock You」的なイメージかなと勝手に感じましたが、こうした様々な要素を自分達の曲に取り込むのが本当にうまい。

 

全曲フル配信で聴きたいけど・・8月9日の配信リリースを待つしかないようです。

 

ただ・・なんと!7月25日の「King Gnu井口理のオールナイトニッポン0」でフルバージョンが放送されるという情報もあります。

 

深夜まで起きていられるかたは、是非チェックしてみてくださいね!

 

 

【♪傘】 ~「アルフォート」by ブルボン

 

2019年7月21日にCM公開となったANAの「飛行艇」から僅か1ヶ月しか経っていないというのに、さらにKing Gnuから新曲の発表!

 

今回常田さんが書き下ろしたのは傘】というオリジナル楽曲で、ブルボンのアルフォートのCMに起用されています。

 

そしてそしてなんとそのCMの主演を務めているのが、俳優の「坂口健太郎」さんなのです。

 

坂口さんとKing Gnuの付き合いは、ドラマ「イノセンス~冤罪弁護士」でKing Gnuの「白日」が主題歌となった時から始まっています。

 

イノセンス冤罪弁護士の主題歌は誰の曲?King Gnu/白日の歌詞コード
2019年1月19日に日本テレビ系列(土曜夜10:00~)で放送される坂口健太郎主演の『イノセンス冤罪弁護士』の主題歌に、今大注目の新人アーティストである「King Gnu(キングヌー)」の新曲「白日(はくじつ)」が起用されます。 ...

 

このタッグがこれからも世間を賑わしていってくれそうですね!

 

最初の出だしのアコースティックギターのカッティングの雰囲気といい、King Gnuの「Vinyl」を連想させるものとなっています。

 

そしてそこからドラマティックでクセのあるメロディーラインを井口さんの歌声が見事に歌い上げています。

 

ゲスの極み乙女の鬼才「川谷絵音」さんの使うような独特なメロディーラインで、個人的にはとってもステキな印象を持ちました。

 

常田さんの作曲センスには本当に驚かされます・・音の引き出しの幅がまじで半端ないっ!!

 

ところでCMの途中出現するアルフォートの化身である新しいヒーロー「BLUE KING」の登場は、やはりKing Gnuの分身なのでしょうか?笑

 

 

【♪Teenager Forever】 ~「WF-1000XM3」by ソニー

 

SONYの完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングイヤホンの「WF-1000XM3」のCMにKing Gnuの新曲「Teenager Forever」が起用されました!

 

実はこの曲、今回新曲としてのリリースなのですがライブではちょくちょく演奏されてきたファンのみぞ知る名曲なのです。

 

まずはそのCMをチェックしていきましょう!

 

「若気の至り」が存分に詰まったエネルギッシュな1曲と常田さんもコメントしています。

 

曲の出だしでは常田さんらしい力強いバッキングにあわせて、非常にKing Gnuらしいメロディーラインを井口さんが歌い上げていますね。

 

それと対照的に後半のサビ部分においては、ガッツリとしたバンドアンサンブルが入ってきて思わず体の揺れる心地のよいサウンドに仕上がっています。

 

「この曲を早く1曲通して聴きたい!」と思ったあなたに朗報です!

 

2019年10月5日の土曜日から「全国の家電店、ソニーストアの札幌・銀座・名古屋・大阪・福岡天神」でハイレゾ音源での独占先行視聴が実施されるようですよ!

 

それにしても、ここのところコンスタントにCM曲とタイアップを結んでいる彼らの楽曲の質の高さは、本当に目を見張るものがあります。

 

こんなカッコイイCMを披露されたら、このイヤホンも是非体感してみたくなっちゃいますよね!?

 

 

【♪小さな惑星】 ~「PLAY VEZEL 昼篇」by HONDA

 

2019年11月からCMの放送がスタートしたHONDAの「VEZEL」

 

この昼篇のタイアップソングがKing Gnuの新曲「小さな惑星」です。

 

この曲は2020年1月15日にリリースされるアルバム「CEREMONY」に収録されている曲になります!

 

CMは15秒ほどの短いVer.ですが、その曲調のキャッチーさと耳に残るフレーズが手に取るわかる1曲!

 

アップテンポで非常にキャッチーなメロディーのラインを聴いたときの第一印象は「ずいぶんと売れ線の曲をいれてきたな~」ということ。

 

ただ間奏に入ったところのギター(キーボードかな?)の単音フレーズが生み出す雰囲気はさすがKing Gnu!と思わせられました。

 

15秒でこれだけのインパクトとキャッチーさを両方聴き手に与えられるとは・・本当にその楽曲のよさは折り紙つきです!

 

この曲を聴いて俄然「CEREMONY」のアルバムが待ち遠しくなってしまいました。笑

 

現在愛用しているHONDAのFITから、いよいよ「VEZEL」に乗り換えよっかな~・・!!

 

 

【♪ユーモア】 ~「ロマンシング サガ リ・ユニバース」

 

2019年12月1日からCMが放送されるロマサガこと「ロマンシングサガ」

 

今回はスマートフォン専用アプリとしての登場で、このCMタイアップソングがKing Gnuの新曲「ユーモア」です。

 

先ほどのVEZELのCMである「小さな惑星」同様の「CEREMONY」に収録予定の楽曲!

 

日本のゲーム界にも手を広げ始めたKing Gnuの勢いはまだまだこれから加速していく。

 

とりあえずそのCMがこちらです。

 

 

King Gnuのオシャレな雰囲気が象徴的な1曲ですね。

 

井口さんがメインで歌っているこのメロディーライン・・なんだかリズムが結構難解な気がしませんか?

 

常田さんの創るメロディーラインは、歌いやすさ(聞き取りやすさ)よりもむしろ、バックとの絡み合いを重視している部分があります。

 

そう・・まるで歌も楽器の一部のように演奏させてしまうような!

 

そうすることでメロディーのリズムは難解になるし、歌いづらくなるわけだけど、そこは井口さんが見事な腕前で歌いこなしています!

 

ここが一つのKing Gnuらしさに繋がっているわけだし、邦楽でありながら洋楽的なかっこよさを演出できるわけなのです。

 

こういった曲・・一見少しマニアックだけど・・やっぱ好きだなぁ・・。笑

 

 

【♪Flash!!!】 ~「NTTドコモ / 5G」≪希望を加速しよう≫篇

 

2020年3月18日より、NTTドコモの5GのCMに起用されたのは、なんとメジャーデビューアルバム「Sympa」に収録されていた「Flash!!!」です。

 

今をときめく超売れっ子俳優である「佐藤健」さん主演のこちらのCMはまさに必見!

 

5Gという次世代の高速回線のイメージとあわせてKing Gnuメンバーの「Flash!!!」の失踪間溢れる演奏がリンクされています。

 

いいですね~躍動感溢れる演奏が、次世代ゲームを中心とした輝かしい5Gの創りだす未来をうまく引き出しています。

 

この「Flash!!!」はKing Gnuの楽曲の中でも、ド・ストレートなロックをしている曲。

 

そのため、シンプルな昔ロックが好きなおじさん世代にもきっと抜群の人気を誇っていることでしょう。

 

ただそんな中、エフェクターで揺らしまくっている新井さんのベースがまたツボなんだな~!

 

ライブでも定番となったこの曲からは、テレビ越しからでも体を縦に揺らしながら聴き入る大勢ファンの姿を容易に想像することができます。

 

こんなCMを目の当たりにしたら、、今すぐにでも5G回線に切り替えてやるわ~!行動するなら・・いまでしょ!!古っ!笑

 

 

【♪千両役者】 ~「NTTドコモ / 5G」≪希望を加速しよう2nd≫篇

 

NTTドコモの5Gによる「希望を加速しよう2nd篇」でも、King Gnuの楽曲が使われています。

 

その楽曲こそが『千両役者』であり、柴咲コウさん主演のドラマ「35歳の少女」の主題歌である「三文小説」と両A面シングルで配信リリースされています。

 

この2曲はカラーが違いますね。「千両役者」がFlash!!!を彷彿させるような攻めのスタンスに対し、「三文小説」はスローな聞かせるタイプの強烈なバラードに仕上がっています。

 

めちゃくちゃグイグイくるこのメロディーですよ。まじで堪らないです。

 

この韻の踏み方もまさにサスガですよね。。本当に楽曲だけでなく歌詞の載せ方という面でも、この常田さんの才能は恐ろしいものがあります。

 

こんなのライブで演奏した日には、会場の熱気フルに湧きまくって卒倒する人とか出てくるんじゃないかな・・と思ってしまうレベル!

 

これまたフル配信を聞き逃すことなかれ!

 

【関連記事】

King Gnu(キングヌー)のドラマ主題歌と視聴率を一覧でまとめてみた

King Gnu(キングヌー)のタイアップ曲/アニメ主題歌をまとめてみた

King Gnu(キングヌー)のタイアップ曲/映画主題歌をまとめてみた

 

【関連記事】他の人気アーティストのCMソングにも注目!

Official髭男dism(ヒゲダン) – タイアップソング

あいみょんのタイアップCMソングを全曲まとめて紹介!

 

※以降、CM曲が採用され次第随時UPしていきますのでお楽しみに!

 

 

まとめ

 

2019年2月時点では、まだCM曲のタイアップは「Vinyl」のみでしたが、7月に入ってからどんどんその曲数は増えていきましたね!今急激に注目をあびているKing Gnuだけに、これからの各タイアアップ契約が今から非常に楽しみです。

 

数年後にはCMソングが20曲くらいあってもおかしくないんじゃないかな、と個人的には思っています。

 

でも「すき家」とか飲食系ではないな~、やっぱりファッションブランド系とか、アウトドア系とかそっちの方面が合うかな??

 

何はともあれ、まだまだこれからのKing Gnuの活躍にびんびん期待してしまう今日この頃です!